こんにちは片貝です



もう雪も溶けてだいぶ暖かくなってきましたね



さて今日はよく噛んで食べると良い事シリーズの最終章になります

ここ数か月に渡って、よく噛んで食べると
本当にたくさんのメリットがあるという事をお伝えしてきましたが、
まだもう一つメリットがあったんですね





それは・・・


なんです

よく噛んで、食べすぎずに食事が適量になってくると、
胃腸の負担が少なく、身体は疲れにくくなり、元気が出てきます

よく噛むことで、唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素が働き、
食べ物の消化を手助けしてくれるのです



そのため、胃・腸・体全体が使用する、消化酵素の量を節約することができます

その節約した分は、体を維持するために使用されるようになり
自然免疫力が高まる、というわけなのです

すごいですね笑
ただこないだバラエティー番組で水野美紀さんの旦那さんは、
ご飯を噛みすぎて、歯が欠け歯医者さんに噛みすぎですと言われたと
お話しされていました



なので、やりすぎには気を付けましょうね笑
では今日はここで失礼します


