こんにちは、佐々木です

前回に引き続き、子どもの歯について書いていきます

〈歯磨きはいつ頃から始めるか〉
歯磨きは、乳歯が生えてきたら始めます

ただ、乳歯は唾液の分泌が多く、虫歯菌が歯につきにくいので、虫歯ができる危険はそれほどありません

一日一回、寝る前だけで十分です

最初はガーゼで歯の表面を拭う程度で良いでしょう

乳歯がしっかり生えてきたら歯ブラシを使います

子供が自分で磨けるようになるのは、大体3歳過ぎくらいからです

食後に磨く習慣をつけさせましょう

磨き残しがあるので、小学校低学年くらいまでは親が仕上げ磨きをしてあげましょう

うがいができるようになったら、虫歯予防効果のあるフッ素入りの歯磨き剤を使うと良いでしょう

歯磨き後は、1~2回うがいをさせてくださいね

〈歯磨きの方法〉
◎親がする場合(仕上げ磨きの場合も)
子供の頭を大人のひざの上に乗せ、あおむけにして行います

◎子供が自分でする場合
歯ブラシを歯に直角に当て、水平に細かく動かします
