こんにちは 佐々木です
今回は、歯磨きについて書かせていただきます
虫歯、歯周病は細菌が作る感染症です
細菌がいなければ虫歯も歯周病も発生しません。
細菌は歯の周囲に歯垢(プラーク) という粘着性のある膜を形成してそこに住みつきます。
この、歯垢がなければ歯の周囲に細菌は生息できません。
歯垢を除去してあげれば、
虫歯も歯周病も発生しないんです
虫歯や歯周病の原因となる細菌の住みかに歯垢を除去して歯を守る作業が歯磨き
歯垢は食べカスじゃなく最初に唾液のタンパク成分が、水アカのように歯についてそこに細菌が住みつく所から形成が始まります。
この状態での細菌の付着力は弱い。
そこに、糖分が存在すると水不容性グルカンができて細菌がその中で増築し始めると、
これを除去するのが難しくなります
そうなると、適当な歯磨き法では菌の周りはキレイにならないので、
その上に次々と細菌などが積もっていきます。
歯磨きをしないで、 3~5日で歯垢となります。
歯垢は細菌と細菌の生産物が絡み合ったものです。
たとえ食事をしなくても歯磨きを怠れば蓄積してきます
歯と歯肉の境目や歯と歯の間を爪楊枝などで探ってみてください
クリーム状の白い物がついていませんか
それが歯垢です。
この歯垢の中に1億個もの細菌が存在していると言われています
口の中には500種もの細菌があり身体中で最高に菌密度が高い場所とされているみたいです。
歯垢が全くついていないという方はほとんどいないみたいです。
前日の食べカスがついている食器を使用する方はいないと思います。
歯垢が歯に付着したまま汚れた食器で食事をするようなものです。
まずは歯磨きをして、
命あるかぎり、自分の歯でしっかり噛んで、楽しい食生活にしたいですね