こんにちは
今回担当の林です

毎日暑い日が続いていますが
体調を崩してはいませんか?

さて、前回に続き、代謝UPについてお話しします

今回は、基礎代謝力についてです
基礎代謝力とは・・・
生命を維持するために
*呼吸をする
*血液を循環させる
*体温を一定に保つ
*内臓を動かす など
無意識に行っている様々な活動を支えているのが「基礎代謝」です
基礎代謝は、一日の消費エネルギーの60~70%を占めています
生まれた時から上昇し
思春期の頃にピークを迎えます




その後
下降しはじめ、50歳を過ぎるころにはピーク時の


80%近くまで低下します
基礎代謝量の大部分は、筋肉によって消費されます

運動不足によって筋力が低下すると、せっかく栄養を摂りこんでも、それを燃やしてエネルギーにすることが
難しくなり、脂肪が蓄積されやすい身体になってしまいます

基礎代謝力を上げるためには
筋肉量を増やすことです


そのためには、習慣的な運動や質の良い睡眠が
重要です


スロートレーニングで『スクワット』や『水泳』がおすすめです

水泳だと、暑い夏でも気持ちよくトレーニングできそうですね

次回は、『血糖値安定』についてお話します
