水分補給 | 旭川の歯科・インプラントならマキタ歯科医院

0166-22-8578

ブログBLOG

0166-22-8578

〒070-0034
北海道旭川市4条通11丁目2230 マキタビル2F

ブログBLOG

水分補給

こんにちは、山口です!
今回は熱中症の対策にもなる水分補給について書きたいと思います。

熱中症は屋外活動だけに限らず、室内でも起こります。
予防には適切な水分補給が欠かせません。

熱中症対策のための水分補給で、「水」だけを飲むのは避け、ミネラル、塩分も一緒に補給しましょう。
なぜなら、水を飲むと血液中のナトリウム濃度が薄まるため、一時的にのどの渇きは止まりますが、余分な水分が尿として排出されます。
その結果、体液が不足するので脱水症状になる可能性が高くなってしまうためです。
水にミネラルと塩分を加える際に、砂糖も少し加えると、水分や塩分の吸収が良くなる上に、疲労回復にもつながります。
ただし、塩分や糖分の摂取しすぎには注意が必要です。
活動量など状況に合わせて最適な飲み物を選びましょう。

普段から激しい運動をしない人や屋内にいる人には、水分とミネラルが補給できるお茶がおすすめです。
麦茶・黒豆茶・ルイボスティーならノンカフェインなので、子どもも安心して飲めます。

ただし、暑さや発汗が気になる場合は、「塩分タブレット」といった塩分を手軽に摂取できるアイテムを活用しましょう。

スポーツなどで汗をかいた時は、効率良く水分や塩分を補給できるスポーツドリンクがおすすめです。
その理由は、大量に汗をかいた時に水分だけを摂っても体内には吸収されにくいため。
スポーツドリンクなら、水分だけではなく塩分や糖分、クエン酸まで含まれ、効率的な水分補給だけでなく疲労回復にも役立ちます。
ただし、スポーツドリンクには糖分が多く含まれているので、飲み過ぎには注意してください。
たくさん汗をかいた時や、長時間外出する時などに活用するのがおすすめです。

  1. 手作りの経口補水液
    だるさや立ちくらみなどの脱水症状が出てきた時には、経口補水液を飲みましょう。
    経口補水液は水に食塩とブドウ糖を溶かして作られ、飲むと水分の吸収率と吸収の速度が速くなるので緊急時に適しています。
    体内への吸収スピードの速さから、「飲む点滴」とも呼ばれています。
    ただし、経口補水液には塩分が多く含まれています。
    そのため一度に経口補水液を大量に飲むと塩分の過剰摂取になる場合もあるので、普段の水分補給には向きません。
    医師から水分の摂り方について指示されている人や、心臓や腎臓疾患で治療中の人が経口補水液を飲むと、ナトリウムの過剰摂取になる場合があるので注意が必要です。

ブログ一覧へ >