こんにちは、佐藤です!
みなさんは食事のとき何回噛んでますか?気にしたことはありますか?
日本人の主食は平安時代から戦前までは、米や麦。おかずは魚や野菜を食べていました。
1度の食事時間はおよそ20~30分。噛む回数は1500回位だったそうです。
更にさかのぼり、弥生時代では、木の実や干し物類を食べ、1度の食事時間はおよそ1時間。
噛む回数は… なんと3900回!
これに対して現代は加工品や欧米化の食事が多くなり、1度の食事で噛む回数は620回位。
弥生時代の6分の1となっているのです。
弥生時代の人はアゴがしっかりとして、歯並びも美しく揃っていたようです。
食事のときはひと口で20〜30回噛みましょう!と聞いたことはあると思いますが、実際にやってみると、20回も噛む前に飲んでしまいます…
特にこどもには硬いものを食べること、たくさん噛むことはアゴの成長には大切です!
もちろん大人にもたくさん噛むことでダイエット効果があったり、認知症予防があったりと、いいことばかりです!
ではまた来月(^.^)
噛む回数