こんにちは。辻口です(*´ー`*)
最近暑かったり、寒かったり気温差激しいですね(。_。)
体調を崩しやすいこの時期、、、
気づいたらできていて、痛いし、ごはんも食べれない,,,
今日は口内炎についてお話しします!
〔口内炎のさまざまな特徴と原因〕
〇アフタ性口内炎
円形または楕円形の白っぽい潰瘍。何度も繰り返してできる場合は再発性アフタ性口内炎と呼ばれる。
・免疫力の低下
・ストレスや栄養不足
・口腔粘膜の損傷
・ベーチェット病などの全身性疾患の症状など
〇カタル性口内炎
一般的に水疱はすぐにつぶれて、潰瘍になる。潰瘍が良性でも、十分に治癒するまで痛み続ける。
・虫歯、入れ歯の不具合
・口腔粘膜の損傷
・やけど
・薬品の刺激 など
〇ウイルス性口内炎
(ヘルペス性口内炎・カンジダ性口内炎など) 赤くただれ、びらんを生じる。
カンジダ性口内炎
口の中に白いこけ状の斑点ができる。
・単純ヘルペスウイルス
・水痘帯状ヘルペスウイルス
・コクサッキーウイルス A群 など
〇アレルギー性口内炎
アレルギー反応を起こし、口の中の粘膜の炎症が起こる。
・特定の食物
・薬品
・金属 など
〇ニコチン性口内炎
口の中の粘膜や舌に白斑ができる。
ガンに変化する恐れもある口内炎の一種
・喫煙の習慣
口は外部の刺激を直接受ける器官であり「健康のバロメーター」
口の中は、食事をしたり、呼吸をしたり、しゃべったりするために常に外部と接しており、細菌・ウイルス・ほこりなどが付着・侵入する可能性の高い部分です。一方、鼻や、内臓に通じるのどともつながっている重要な器官であるため、部位によりさまざまな粘膜で覆われて防御されており、健康であれば、多くの場合こうした微生物に感染することはありません。
しかし、風邪や疲れなどで免疫力が低下していると、侵入した微生物に感染し炎症を起こしやすくなります。口内炎が起こったら、普段の生活を見直すきっかけにしてみましょう!
*マキタ歯科では、口内炎の原因を把握し、適切な処置、お薬の処方、レーザーを当てるなどさまざまな治療を行っています。
*気になることがあれば、お気軽にスタッフまでお声掛けください(*^^*)