こんにちは、山口です!
今回は紫外線について書きたいと思います!
紫外線といえば、夏を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、春先から紫外線量は徐々に増えてくるため、この時期から対策が必要になります。
日本の紫外線量は年々増加しており、紫外線を浴びすぎると日焼けやシワ、シミ、白内障、皮膚がんなど、健康にさまざまな悪影響を与えます。
悪いイメージばかりが先行しますが、紫外線は体にとってよい面もあります。紫外線を浴びると、体内ではビタミンDが合成されます。ビタミンDは、腸からのカルシウムの吸収を高める作用を持ち、骨や歯を作るのに必要な栄養素です。そのため、適度に日光を浴びる事がオススメです。日光を浴びる時間については、地域や季節、時間、天候、服装、皮膚の色などによってビタミンDの合成量は左右されるため、一律に何分と表現することができないとされています。しかし、紫外線を極端に避けたり、外出機会が少なかったりする人は、ビタミンDが不足する可能性があるため、適度な日光浴も必要です。
また、冬は雪によって反射した紫外線がさまざまな方向から降り注ぐため、通常のおよそ2倍近い紫外線量を浴びているといわれています。さらに、標高が高くなると、その分紫外線量も増えるため、日焼けをしやすくなってしまうのです。これを、一般的に「雪焼け」と呼んでいます。北海道などでは春先まで雪山でウィンタースポーツを楽しむことができますが、真冬に比べて紫外線量が増えているため、さらに注意が必要です。雪山やゲレンデでは、日焼け止めなどを使って、しっかり紫外線対策をしましょう!